節分会!!

今日はリトミックがありました。

なつこ先生のピアノの音に合わせて手をたたきながらあたま、かた、ひざ、ぽんを歌いました。

雪だるまの絵本を読んでもらった後雪だるまのちゃちゃちゃを歌いました。

可愛い振り付けを楽しんでいました♪

雪だるまのちゃちゃちゃに合わせて楽器遊びもしました。

リトミックの後は節分会です。

節分についての絵本とお話を聞きました。

自分の中にいる怒りん坊鬼、泣き虫鬼、やだやだ鬼をやっつけよう!

自分で作った豆入れとお面をつけて豆まきです。

「おにはーそと!」と豆まきをしていると どんどん!! と音がして…

鬼が出てきました!!

泣けてしまう子もいましたが鬼をやっつけて追い出すことができました。

みんなの中の鬼も追い出せたね。よかったね。

給食は鬼の顔のケチャップライスでした。

可愛いお顔で食べるのがもったいない様子の子もいました。

2月3日の節分は家族で楽しく豆まきをするのかな(*^_^*)?

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

豆まき

今日は1・2歳児は白山神社へお散歩にいき

0歳児は室内で過ごしました。

0歳児はトンネルをくぐって体を動かしました。

1・2歳児が帰ってきたらみんなで豆まきの練習をしました。

鬼に向かって豆を「えい!」と投げる子供たち!

「おにはーそと!っていってね」と伝えると「おにはーそと!」と言いながら投げてくれる子もいました。

節分で鬼をやっつけることができるといいですね。

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

蕾があったよ

登園してきた子から順番に好きな遊びを見つけて遊んでいます。

風船で遊んだり絵本を見たりしていました。

おままごとも楽しそうにしていました。

公園では砂場で遊んだり滑り台を滑ったりブランコに乗ったりしていました。

0歳児さんは給食を食べに一足先に保育園に帰り

1・2歳児さんは小幡駅をお散歩してから帰りました。

駅のお花を見て喜んでいました。

蕾があってどんなお花が咲くのか楽しみな子供たちです(*^▽^*)

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

避難訓練。

今日は避難訓練をしました。

お散歩の用意をしていると「地震です」と聞こえ

すぐに保育室の中心に集まりました。

地震がおさまったら防災頭巾をかぶりました。

小さい子は泣けてしまう子もいましたが無事にできました。

今後も毎月訓練を行っていきます。

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

体操教室楽しいね。

今日は体操教室。準備体操をして、始めます。足をもみもみ。

 

アザラシさん。上手にできてます。

マットの上をガタンガタン。走り抜けます。

小人さん歩き。小さな子は先生に手伝ってもらってます。

がお~! ライオンさん歩き。がお~。と言いながら歩いている子もいますよ。

マットの上をゴロゴロ。みんな楽しそうです。

そして、みんなの好きな鉄棒。ニコニコ(*^▽^*)です。

2歳児さんはこんな技も。ブタのまるやき~。

おわりのご挨拶。お山座りから3.2.1.ロケット!で立ちます。

ありがとうございました。を言って、タンバリンでバイバイです。

楽しかったね。みんな笑顔で行っていました。(^_-)-☆

 

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする