今日は0歳児は小幡南公園へ、1・2歳児は小幡稲荷公園へ行きました。
いいお天気の中遊具でたくさん遊びました。
落ち葉を見つけると子どもたちが自分から落ち葉の中に入ったりたくさんの落ち葉を投げたりして遊んでいました。
「おにはーそと!」「ふくはーうち!」と落ち葉を投げて節分の練習をしていました。
今日は0歳児は小幡南公園へ、1・2歳児は小幡稲荷公園へ行きました。
いいお天気の中遊具でたくさん遊びました。
落ち葉を見つけると子どもたちが自分から落ち葉の中に入ったりたくさんの落ち葉を投げたりして遊んでいました。
「おにはーそと!」「ふくはーうち!」と落ち葉を投げて節分の練習をしていました。
今日は英語教室の日でした。
happy、sleepy、hungryなど動きを付けて楽しく覚えています。
前回に引き続き輪になってボールを回して形の英語を一人ずつ言っていきました。
square、triangle、circle上手に言えたね(*^_^*)
最後は歌を歌ってsee you!
お休みしていた子は節分の製作もしました。
今朝はお家の中で遊ぶ子どもたち!
好きなおもちゃをもってお家の中に入りごっこ遊びをしていました。
2歳児さんは豆入れにつける鬼の顔をのりで貼りました。
一人ひとりかわいい鬼の顔が出来上がりましたよ(*^-^*)
その後みんなで小幡駅南公園に行きました。
シャボン玉を追いかけたり砂遊びをしたり追いかけっこをしたりしていましたよ(*^▽^*)
今日は身体測定をした後、鬼のパンツの模様を作りました。2歳児は黒い折り紙をビリビリ破いて長細い形にしてから、のりで貼っていきました。
0歳児.1歳児さんはクレヨンでかきかき~。楽しそうに模様を描いていました。
待っている間はブロックで色々作っていました。
今日の鬼のパンツは豆入れの鬼のパンツです。出来上がりをお楽しみに。
今日は体操教室がありました。まずは準備体操。
マットの上をシュッシュポッポ。かけぬけます。
小人さん歩きやライオンさん歩きもして、前回りゴロン(*^▽^*)とするとみんな笑顔になってましたよ。
鉄棒も喜んでやってました。
そして、今日は支援者の吉川先生がみえて、楽しいことをしてくれました。赤鬼さんと豆まきの歌を歌ったり、いろんな形が合わさって何になるか? 当ててみたりしました。
次はいつかな?みんな楽しみにしています。(^_-)-☆