今日は英語教室がありました。
英語の曲に合わせて楽しく体を動かしました。
今日は新しく形の英語を教えてもらいました。
square、triangle、Star、circle、の4つを教えてもらいました。

ボールを回しながら1人ずつ英語を言っていきました。

形のカードを使ってカード当てゲームもしました。

英語教室のあとはサーキットで体を動かしました。

外は寒いですね。
体調不良の子が増えてきているのでお子様の体調の変化に十分気を付けてくださいね。
今日は英語教室がありました。
英語の曲に合わせて楽しく体を動かしました。
今日は新しく形の英語を教えてもらいました。
square、triangle、Star、circle、の4つを教えてもらいました。

ボールを回しながら1人ずつ英語を言っていきました。

形のカードを使ってカード当てゲームもしました。

英語教室のあとはサーキットで体を動かしました。

外は寒いですね。
体調不良の子が増えてきているのでお子様の体調の変化に十分気を付けてくださいね。
1・2歳児は小幡稲荷公園に行きました。曇り空だったのでみんなで太陽が出てくるように「たいようさーん!でておいでー!!」と元気に読んでいました。
少しだけ太陽が顔を出してくれました。
今日はバネの遊具が大人気でした。

落ち葉の上でも遊びました。

0歳児は少しお散歩に行った後室内で遊びました。

お家の中で楽しく過ごしていましたよ。
今日は0歳児は小幡駅南公園に行き、1,2歳児は生玉稲荷神社に行きました。
神社ではお参りをしました。

お参りをした後は公園で遊びました。
自分の好きな遊具を見つけて楽しんでいました。

落ち葉を見つけると両手で集めたり落ち葉の上を走ったりしていました。

帰り道ではお友達と手をつなぎながらいろいろなお話をしました。
今日の給食です。

高野豆腐にアンパンマンのキャラクターがついていて可愛い給食でした♪
今日は新年最初の体操教室がありました。
朝の挨拶は「あけましておめでとうございます。」
準備体操では手や足をしっかりと伸ばしました。

マット運動です。
今日は0歳児さんも一緒に参加しました。
マットの上をライオン歩きしたり転がったりしました。

次は前回りです。
初めて前回りをする子も先生に手伝ってもらいながらできました。

最後は鉄棒です。
しっかりと鉄棒をもってブランコをしました。

2歳児さんは手と足を鉄棒にかけてブタの丸焼きをしました。

順番待ちは一列の並んで自分の番を待っていました。
体操教室の後は公園の広場で走り回りました。
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
今朝はお家の中でジュース屋さんごっこをしていました。

リトミックでは奈津子先生に「あけましておめでとうございます」とご挨拶です。
あたま、かた、ひざ、ぽんをしました。

お正月のお話を聞いた後はもちつきの歌を歌い楽器遊びをしました。
カスタネット、タンバリン、トライアングルといろいろな楽器を触って遊びました。


凧の歌を歌って凧あげもしました。

リトミックの後は生玉稲荷神社へ初詣に行きました。

2019年もみんなが元気に過ごせますように